一人暮らしの初期費用はどのくらい?
- コラム
初期費用は、約家賃の4~5か月分くらい
お部屋を探すときに必ず見る項目の一つとして「家賃」がありますよね。
契約の時になるべく抑えた家賃のお部屋を探したとしても、初期費用を払わなくてはいけません。
この初期費用ですが、おおまかに見積もって家賃の4~5か月分くらいとなっています。このお金を忘れていると契約時にお金がなくて契約ができなかった…
ということになるので、引っ越しの時は保護者の方にも必ず相談するようにしておきましょう。
一人暮らしに必要な初期費用の内訳とは
お部屋を借りる場合、初期費用として必要になる金額はおおむね以下の通りです。
礼金
礼金とは賃貸物件を借りる際に、大家さんに「謝礼」として払うもの。預け金である敷金とは違い、謝礼なので戻ってこない費用です。契約時1回のみ支払います。
敷金
入居者が、入居に際し貸主に預けるお金です。契約終了時家賃の滞納や公共料金の未払いがある場合には差し引きされます。また退出時、入居者の故意過失等による部屋の汚損、破損の修理費用も差し引かれます。
東京都内の場合であれば礼金・敷金ともに1か月が主流です。
前家賃
前家賃とは、契約して最初に発生する家賃のことです。通常は当月分の家賃を日割りで支払うことになります。
月の最初から入居するのではなく、月の中途半端な日程、例えば11日、15日など、から入居した場合は日割り家賃を支払うことになります。
保証会社の保証料
保証会社は、家賃滞納があった場合に、入居者の代わりに家賃を立て替えて貸主に支払うというサービスを提供しています。保証会社を利用する場合は、保証会社に対して保証料を支払います。保証会社によって費用は異なりますが、おおむね家賃の半月分程度が一般的なようです。近年では、保証人プラス保証会社の加入が契約の必須条件になっている場合も多くなってきていますので、事前に確認をしておきましょう。
ここまでの費用における金額のベースとなるのは“家賃の金額”です。
したがって、いくらの家賃の部屋を借りるのかによって、敷金、礼金、前家賃、仲介手数料などの初期費用のすべてが変動することになります。
鍵交換費用
入居する前に部屋の鍵を交換する費用です。1~2万円程度が一般的です。
火災保険料
賃貸物件を借りる際には、必ず火災保険の加入が求められます。不動産会社で斡旋してくれます。
主な補償内容としては、自分自身の家財に対する補償と、大家に対する借家人賠償です。
契約期間は2年間で、保険料は1.5~2万円程度が一般的です。
ルームクリーニング代
退去時の原状復帰のために必要となるものです。
専門の清掃業者に入ってもらうので、ルームクリーニング代として費用が発生することもあります。
仲介手数料
不動産会社に支払う仲介手数料です。大体家賃の半月分~1か月となっています。
一人暮らしの初期費用をシミュレーション
初期費用のシミュレーションをしてみます。
条件は、家賃7万、共益費5000円、敷金1か月 礼金1か月 仲介手数料半額で3月17日から入居する場合で計算してみます。
費用項目 | 金額 |
---|---|
礼金 | 70,000 |
敷金 | 70,000 |
3月分日割り家賃(共益込) | 36,290 |
4月分家賃 | 70,000 |
4月分共益費 | 5,000 |
火災保険料 | 15,000 |
鍵交換費用 | 20,000 |
仲介手数料 | 38,500 |
初期費用合計 | 324,790円 |
シミュレーションで算出した初期費用金額は324,790円でした。
プラス引っ越し代と家具家電の購入費用が、初期費用として必要になる金額となります。
最初に大きな金額を支払うことになるので、必ず確認をするようにしましょう。